
WordPressで作成しているサイトのドメイン(URL)を変更する手続方法を記載致します。
サブドメインにしたり、全く別のドメインやURLに移行する際にも、下記の手順は変わりありません。
(1) 古いURL(変更前)の状態で、WordPressの管理画面にアクセスします。
※先にWordPressのファイルを、新しいURL(新しいサーバーや、新しいフォルダ)の方に移してしまいますと、URL変更はうまくできません。
(2) 古いURL(変更前)のWordPress管理画面から、「設定」→「一般」に進み、
WordPress アドレス (URL)
サイトアドレス (URL)
の2箇所を「新しいURL」に書き換えます。
※新しいURLを間違えると、復旧が難しくなりますので、よく確認してから下記にお進みください。
(3) 上記を書き換えたら、その一般設定画面の最下部にある「変更を保存」を押します。
※保存(変更)されると、画面は、エラー表示になりますが、うまく変更されたと言う証拠です。
(4) FTPソフトなどで、新しく指定したフォルダに、それまでのWPの各ファイルを移動(移転)させます。
※レンタルサーバーを変えた場合には、データベースも移転させる必要性が有ります。
(5) 新しいURLで、表示が正しく行われるか、確認して終了です。
免責事項
万が一この方法で、損害やトラブル・不利益が生じても、当方は一切責任を負いかねます。自己責任においてご利用ください。
最新情報をお届けします
Twitter でフォローしよう!
Follow @houjyoutan
この記事へのコメントはありません。