さくらVPS WordPress 移設・移転・引っ越し方法 (7) 新サーバーに WordPressファイル全てをアップロード

← (6) wp-config.php の 設定内容変更 からの続きです。
先ほど、先にデータベースは丸ごとインポート致しましたので、残るは、この直前に設定変更した wp-config.php を含む、FTPでダウンロードしておいた WordPress のファイルをすべて、新サーバーにアップロードします。
FTPがアップロード途中でタイムアウトとなる場合には、長い時間でも強制終了されない FTPscp がお勧めです。
アップロードは量が多いのでかなり時間を要します。
サーバーの設定によっては、パーミッション変更などが必要となりますので、必要に応じて /wp-contents/uploads/ や /wp-contents/cache/ などをパーミッション変更願います。
私の場合、パーミッションを変更しないと動かないと言う事はありませんでしたが、セキュリティーの為、下記ファイルはパーミッションを変更致しました。もちろん自己責任でお願いします。
.htaccess 604
wp-config.php 404
無事にアップロードが完了致しましたら、次はいよいよ、ネームサーバー(DNS)の変更です。
→ (8) ネームサーバーの変更手続き に続く。
最新情報をお届けします
Twitter でフォローしよう!
Follow @houjyoutan
この記事へのコメントはありません。