
Twitterのアカウントを削除したり、退会することなく過去のツイートを一括削除・全削除する方法ですが、公式のTwitterでは不可能です。
でも「ツール」を使用する事で簡単にできてしまいます。
怪しそうなツールの名称ですが、イザ利用してみますと、そんな事は全くありません。
まず、ブラウザから、Twitterにログインしてください。
そして、上記のリンクをクリックし、ツールでも「ログイン」しますと、アプリ連携の許可画面が表示されます。
そして、連携を許可してから、上記のサイトに戻って「2.メニューを選ぼう!」より、希望の削除方法を選択し、「削除対象のツイート件数を取得」をクリックします。
すると、削除対象のツイート件数が取得されますので、問題なければ「削除」を押して実行させましょう。
自動的にツイートの削除が行われます。
容赦なくすべてのツイートを削除(全削除)する場合には、デフォルトのままで実行すればOKです。
ツイート数が多い場合、通常のTwitterから1つ1つ手動で削除していると時間が掛かってしまいますが、このツールを使用すれば、全部削除することも、部分的に期間を定めて一括削除することも可能です。
なお、削除開始すると、画面が固まってしまったのではないか?と思うくらい、削除が始まるのに時間が掛かります。
それは、指定したツイートをまずは全部取得しているからなのですが、黒歴史さんのサーバー混雑度もあります。
1000ツイートくらいで、最初の削除開始が始まるまで30秒以上掛かる場合もあります。
200ずつ削除していると表示され始めたら、あとは1分くらいで完了すると思います。
ただ、私の場合だけかも知れませんが、全削除でも、20個くらい取りこぼしで、削除されていないのがありました。
それは仕方ないので、手動で削除した次第です。
あと、削除が完了しましたら、Twitterの管理画面の「アプリ連携」から「黒歴史クリーナー」の「許可を取り消す」を行っておいた方が無難です。
もう、使う事は無いでしょうし、プログラムに万が一問題があった場合に、Twitterのアカウントを乗っ取ると言う悪行を行うやからが出てくる可能性も否定できません。
大変ありがたいアプリでして、ソフトが悪いと言う事では決してないのですが、セキュリティーの穴があった場合には第3者に悪用されないとも限りませんので、念の為の処置です。
自分のブログで収入を得る方法と仕組み~失敗せずに月1万円まで上げる心構え
takadaのアクセスアップ塾【個人別対応のアクセス向上・アドセンス収益サポートスクール】
最新情報をお届けします
Twitter でフォローしよう!
Follow @houjyoutan
この記事へのコメントはありません。