- Home
- WP改良
タグ:WP改良
-
画像を記事の途中に入れる方法「ブロックエディター」WordPress
2018年12月より導入された、WordPressの「ブロックエディター」ですが、この記事では、記事編集をブロックエディタを使用している場合に、記事の途中に画像(写真類)を入れる方法を記載したいと思います。 記事の… -
WordPressの管理画面「ダッシュボード」のボックス項目を移動させる方法
WordPressの管理画面に表示されている色々な項目、ダッシュボードのボックスを移動する方法です。 移動させる方法じたいは簡単なのですが、当方の塾でも、移動できることを知らない、移動できないものだと思いこんでいる方が… -
子テーマの作り方~カスタマイズ内容/子テーマにして残すと「親テーマ」更新も影響なし?
WordPressにおいて、使用中のテーマを自分で「カスタマイズ」する場合ですが、元のテーマがバージョンアップなどで「更新」となりますと、その都度、カスタマイズ済みの部分を、改めてカスタマイズしなおしになってしまいます。… -
mixhostサーバーでWordPressが早い~wpXよりも高性能か?2017年新登場
2016年6月22日よりサービス開始した、新しいレンタルサーバー会社さんが、mixhost(ミックスホスト)さんです。 日本のレンタルサーバーにはあまりない機能や、最新技術も取り入れていると言う特長があります。 wp… -
ダウンロードしたテーマのインストール方法~WordPressのテーマ
ワードプレスのテーマを「ダウンロード」(download)した場合のインスートール方法、テーマの変更方法です。 まずは、テーマのダウンロードに関してですが、どのような場合に必要になるかと申しますと、インターネッ… -
独自SSLでのhttps表示にならない~さくらインターネットのレンタルサーバー対処法
WordPressの独自SSL化ですが、さくらインターネットのレンタルサーバー(スタンダード以上)の場合、ワードプレスのパーマリンク設定で、デフォルト以外にすると、SSLにならない(SSLが効かない)と言う現象となってし… -
CPU負荷が最近高すぎるな?と言う事でサーバー対策してみた【WordPress】
最近、特別アクセス数(PV数)が増えている訳ではないのに、CPU負荷と転送量が多いんですよね? 運営しているサイトのうち、2つのサイトのCPU使用率(平均使用率)が2016年1月末から2月に入ったとたん、急激に上昇傾向… -
GoogleMap【グーグルマップ】ホームページで表示する方法2017年版
お店や駐車場の場所、その他、GoogleMapをサイトのページに表示させて、地図として案内したい場合などに有効な方法がズバリ下記です。 これで、簡単なブログなどに地図を載せることができます。 Google… -
保護中: WordPressのSEO対策【最新版】書籍購入者様専用情報
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: … -
Googleモバイルフレンドリー対応方法とrobots.txt設定
突然、google先生からの自動通知メールで「CSSファイルおよびJSファイルにGooglebotがアクセスできません」とメールが届きました。 1つだけなら良いですが、当方が運営しているサイトのすべてにおいてです。…