- Home
- 初期設定
タグ:初期設定
-
カリフォルニア州消費者プライバシー法 アドセンスの対応・選択は?X
アメリカのカルフォルニア州の法律制定によって、カリフォルニア州消費者プライバシー法(CCPA)が、2020年1月1日から施行される予定です。 これは、アメリカのカリフォルニア州に住んでいる人の、プライバシー権と消費者保… -
Google Adsence サイト追加が審査制に(重要)
Google Adsenceの仕様が一部変更となりまして、下記のとおり新しく運用となっています。 今までは、初めてアドセンス・アカウントを取得する際に、しっかりとポリシーや法律を守ったサイトを構築して申請し「審査」… -
アドセンスの新機能テスト「自動広告による収益の拡大」(2018年12月Labs)
GoogleさんのアドセンスにはAdSense Labsと言うものがあります。 Labsは、そのままラボと読むようで、そのまま受け取れば「研究所」と言う意味です。 このラボはアドセンス・アカウントをお持ちであれば… -
JetPackへのアカウント登録方法(設定方法)
WordPressにて、プラグインJetPackを使用し、統計情報(アクセス数情報)などを共有・使用する手続き・操作方法です。 WordPressの管理画面に入ります。 そして、管理画面の左上にある「JetPac… -
欧州連合(EU)の一般データ保護規則(GDPR)WordPressでのプライバシーポリシー設定 ver4.9.6から
日本でも改正個人情報保護法や、割賦販売法改正など、個人情報の取り扱いの法整備が加速しているなか、ヨーロッパ連合(EU)が制定した一般データ保護規則(General Data Protection Regulation、G… -
WordPressの管理画面「ダッシュボード」のボックス項目を移動させる方法
WordPressの管理画面に表示されている色々な項目、ダッシュボードのボックスを移動する方法です。 移動させる方法じたいは簡単なのですが、当方の塾でも、移動できることを知らない、移動できないものだと思いこんでいる方が… -
アドセンス自動広告の検証報告~QuickStart広告とページ単位の広告などが融合された2018年新広告表示
2017年1月頃からアドセンスの広告表示方法における「ページ単位の広告」に「QuickStart広告(パソコンとモバイル)」が追加されました。 このQuickStart広告は、headerタグにつけるページ単位の広告に… -
All in One SEO Pack~2018年最新設定方法とサイトによる微調整の話
All-in-One-SEO-Packの「一般設定」ですが、設定する項目が多すぎて、良くわからないのですよね? どこのチェックボックスにポチを入れて置けおけばよいのか? これでオールインワン・エスイーオーパックの設定… -
mixhostからwpXクラウドへのWordPressサイト移転方法の記録
WordPressのサイトを、mixhostさんから、wpXクラウド(wpXレンタルサーバー)へSSLサイト移設・移転させる方法として明記しておきます。 今回は、mixhostからの移転方法として明記していますが、実際… -
現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません WordPress
WordPress(ワードプレス)で慣れている私でも、年に数回は陥ります「現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません」・・・。 サイトがこの表示になってしまい、脱することができません。 最初は…