
奥さんは独立する事じたいに反対はしませんでしたが、収入が不安定となる事から、残念ながらは白い目で見られており「自分(奥さん)がもっと働かないと」と、毎日、文句ばかり言われています。(^^;)
私側に取って一番困るのは、家にいるからと、色々と頼られてしまう事です。
もちろん、全く家の事を何もしないでいると言う事はマズイですので、何もせずに仕事だけしていると言う訳ではありません。
しかし、買い物に出掛ける、送り迎え、子供の勉強を見る、洗濯、掃除など、家にいるからと、ありとあらゆる家事を申し付けてきます。
協力はしたいので、それをすべて「いいよ」と受け入れたいのはヤマヤマなのですが、そうしますと、当然、仕事の時間が削られて、収入に響くと言う事を、残念ながら理解してもらえずにいます。
その為、土日はともかく、平日の家事手伝いは「1日90分以内」と言う事で、開業前にお互い同意はしたはずなのですが、90分以上になる際に断ると、これがまた嫌味を言われるんです。
ちなみに90分と言うのは、勤務に出ていた際の通勤時間分でして、それを当てるのであれば支障はないだろうと言う時間です。
でも、自分一人で仕事をして収入を得ると言う事は、生半可な気持ちではできませんし、コンテンツ運営と言っても、お店を持つ自営業と意味合い的には変わらないと思っています。
かと言って、頑張りり成果が出れば、すべて自分に帰ってきますので、こんなに還元効率が良い働く方法は他にはありません。
でも、仕事の時間を削る事にはどうしても抵抗があります。
お店を経営されている方でも、営業時間中に、送り迎えだと言って、毎日、店を閉めて外出したりしませんよね?
それと同じなのですが、家で仕事をしていると色々と頼られてしまうのです。
そういった意味では、きちんと事務所でも借りて仕事をするのがベストなのでしょうが、それでは費用も掛かりますし節約にはなりません。
難しい所です。
以上、我が家の事情を記載致しましたが、インターネットで同じように独立している方のブログなどをたまたま拝見すると、同じような環境の方もおり、その時はホッと致します・・。
もし、私と同じような環境の方がおられましたら、コメントの1つでも賜りますとうれしく存じます。
最新情報をお届けします
Twitter でフォローしよう!
Follow @houjyoutan
この記事へのコメントはありません。