
終わりのないエンドレスの無限ループになってしまい、永遠にループ(リダイレクト)が続いて、まともにサイト記事を見れない状態。
こんな状態が続いていたのですが、全部のブラウザで発生すると言う訳でもなかったので、放置していました。
しかし、ここにきて、急にサーバーに負荷が掛かり始めたようで、アクセス数はそんなに変わりないのに、転送量が8倍になっている日々が数日続きました。
また、広のCTRが下がっていましたので、思い当たる節は、連続loopと申しましょうか、無限ループ・無限リダイレクトしかありません。
と言う事で、なんとか無限ループを解消するべく、模索をしてみました。
当方の無限ループ状態
一部にて無限ループが発生していたのは、このサイトではないのですが、当方は複数のサイトを運営しているため、正常なサイトと比較検討することができたのも幸いでした。
ます、ワードプレスでありがちな、ログイン画面がループすると言う事では無く、通常のサイト表示においてループが発生する現象でした。
ただし、すべてのプラウザにて発生する訳では無く、当方の検証では、googleのchrome、しかも、PC版のみで発生すると言うことでした。
スマホでは大丈夫です。
そして、ハッキリしている事は、無限リダイレクトになってしまっているサイトは「CloudFlareを使用している」と言う共通点があることでした。
すなわち、キャッシュが影響しているものと推測しました。
インターネットで色々とググッてみますと、WordPressのテーマのfunction.phpを改良するなどの記述がありましたので、最初はワードプレス側で色々と試みてしまったのですが、すべてうまく行かず、数日間掛けてもなかなか原因がつかめず、一時は「外注」して治そうかとも考えていました。
なにしろ、エラーメッセージが出る訳でも無く、ループ状態の確認サイトを利用しても「問題なし」と表示されるのに、ループしているのです。
お手上げ状態で、諦めかけ、もうCloudFlareも辞めようかな?とまで考えていたのですが、ダメモトでCloudFlareの設定を色々といじっていましたら、なんとか下記の方法で解決できました。
これはインターネット上ではどこにも掲載されていなかったので、当方のオリジナル対処法です。
※画像はクリックすると拡大します。
原因はクラウドフレアだったようでして、速度設定(speed)にある「ロケットローダー・ベータ版」の設定を「オフ」にしてみたら、改善されました。
※すみません。画像は自動の「日本語翻訳」状態での表示になってしまっていますことご容赦願います。
もちろん、CloudFlareを使っていない方は、問題ないと存じます。
その後、安定していますので、もし、クラウドフレアをお使いの方で、同様の現象が発生している方は、ご参考になさって頂ければと存じます。
やはり、原因はクラウドフレアだったようでして、速度設定(speed)にある「ロケットローダー・ベータ版」の設定を「オフ」にしてみたら、改善されました。
たった、これだけの事なのですが、ここに辿りつくまで、数十時間要してしまいました。
私はワードプレスを使用していたので、見出しにはワードプレスと記載していますが、クラウドフレアを使っていれば、ワードプレス以外でも発生する可能性はあると思います。
ご注意ください。
最新情報をお届けします
Twitter でフォローしよう!
Follow @houjyoutan
この記事へのコメントはありません。