- Home
- WordPress, アクセス向上SEO対策
- ブログカード【他のサイトの紹介を自動で挿入】表示する方法

はてなの「ブログカード拡張機能」を利用してブログカード(ブックマークレット)を作成する応用方法です。
これで、WordPressの記事中などに、他のサイトや他のページの枠付き紹介表示ができます。
しかも、とても簡単です。
※現在、当サイトはSSL状態につき、警告または表示されないと言う状態になる場合があります。
→新型のプラグインがありますので現在はこちらをお勧めしています
<iframe style="width: 100%; height: 150px; max-width: 100%; margin:
0 0 1.7rem; display: block;" title="%title%" src="http://hatenablog.com/embed?url=https://wpxaf.com/takada-seo3/"
width="300" height="150" frameborder="0"
scrolling="no"></iframe>
上記の
の部分は、表示したいサイトのURLに変更してお使いください。
自分のサイトだけでなく、他のサイトでも表示可能ですので、重宝しますよ。
上記のフレームタグを投稿画面で入れるだけで、下記のように表示してくれます。
これでしたら、余計なプラグインも不要で、サイトが壊れてしまう可能性が有るfunctions.phpの編集や、style.cssの編集も不要です。
上記のタグを入れるだけで、OGPのデータを表示してくれます。
スマホ表示も問題ありません。
無料のブログなど、ワードプレス以外でも運用可能です。
※現在、当サイトはSSL状態につき、警告などが出る場合があります。
なお、アイキャッチ画像が表示されるかどうかは、もともとのOGPの情報次第です。
当サイトでも設定はしているのですが、ページそのものの人気が低い成果、表示されていません。(^_^;)
ただし、通常であれば表示されると思いますので、URLをご変更頂きまして、タグをちょっと試しにお使いになってみて下さい。
なお、運用に当たっては、欠点もあります。
一番の欠点は、はてなブログさんがこのサービスを中止したり改変したりすると、単なる空白になってしまう恐れがあります。
ただ、他の方法を活用しても、はてなブログさんが提供中止すれば、使えなくなるのは同じですので、付け加えさせて頂きます。
あと、流入元がhatenablog.comになってしまいます。
私はアナリティクスでの解析などは余り重要視していませんので、別に気にしないので良いですが、気になる方は熟慮願います。
記事の編集部分に入れる以外の活用方法も可能です。
このサイトでは、コメント欄の上にて、すべてのページにて表示するようにしています。
また、この場合、私の場合は、ブログカートの内容をいつでも一気に変更できるよう、AdRotateと言うプラグインを用いて使用しています。
参照したのはこちらのサイトさんです。
感謝申しあげます。
最新情報をお届けします
Twitter でフォローしよう!
Follow @houjyoutan
この記事へのコメントはありません。