- Home
- takada
投稿者プロフィール
takada素浪人
皆様からのアクセスのお蔭で、主に広告収入で生計を立てている個人事業主です。
深く感謝申し上げます。
よければ、FacebookやTwitterなど、フォロー申請お願い申し上げます。(^_^)
takada一覧
-
高田哲哉の2019年買って良かったものランキング・トップ10
年々、ロクなものを購入していない傾向が高まって来ていますが、今回もご紹介したいと存じます。 2019年買って良かったものランキングのトップ10です。 取っ手付きゴミ袋 ゴミ出しをする際なのですが、我が家は、… -
カリフォルニア州消費者プライバシー法 アドセンスの対応・選択は?X
アメリカのカルフォルニア州の法律制定によって、カリフォルニア州消費者プライバシー法(CCPA)が、2020年1月1日から施行される予定です。 これは、アメリカのカリフォルニア州に住んでいる人の、プライバシー権と消費者保… -
カード払いした覚えがない?「お店側に損失」が発生した事例
当方が行っている通販の一部にて、クレジットカードでお支払い頂き、ご購入されたお客様が、3ヶ月後になって、カード会社に「買った覚えがない」と申告した事案が発生しました。 当方の通販(通信販売)(このサイトではありません)… -
無線LAN 自宅Wi-Fi 最近繋がりにくい 遅い 通信が切れると感じている場合の改善方法
なんか、最近、自宅のWi-Fiが繋がりにくくなった、繋がってもすぐに解除されてしまう、通信が遅くなったと感じている方も増えているのではと存じます。 数年前などは問題なく繋がっていたのに、なんか最近になって、繋がってもす… -
SNSでお店が調理した食べ物・料理は紹介しないと言う事
たまには、まったく参考にならないような話も掲載したいと存じます。 これは、私の個人的な考え方であって、他の皆様は、別に異なる見解であっても、もちろん関係ない事なのですが、私は、SNSに料理写真を掲載することは致しません… -
話すことで記事を簡単に作る方法 Google Document 音声入力
ブログの記事を作る際、すなわち「文字」を起こす際に、一般的にキーボードを使用したりすると存じます。 しかし、入力方式はひとつではありませんので、別にkeyboardでなくても、なんでも良い訳です。 と言う事で、今回は… -
サイト運営者向け認定パートナーさんとの契約を解除しました(アドセンス)
私の個人的な事ですので、重要でもなんでもありませんが、念のため、ご報告申しあげます。 運営しているサイトの掲載する広告に関して、マーケティング会社に約5年お世話になっておりましたが、この度、契約を解除させて頂きまし… -
Better Ads Standards準拠 アドセンス広告は不合格(警告)になるのか?
Better Ads Standardsに準拠しないサイトの広告を非表示にする取り組みが、日本でも2019年7月9日から始まると、以前にも告知させて頂きました。 今回は、Googleアドセンスを行っているブロガーさんや… -
アドブロック確認方法(Better Ads 標準) 合格・不合格のチェック 2019年7月9日より
2019年7月9日より日本でも開始されるアドブロック「広告ブロック」(Better Ads 標準のグローバルでのサポート)ですが、そのアドブロックに、自分のサイトがなってしまっているのか?を確認する方法を明記致します。 … -
画像を記事の途中に入れる方法「ブロックエディター」WordPress
2018年12月より導入された、WordPressの「ブロックエディター」ですが、この記事では、記事編集をブロックエディタを使用している場合に、記事の途中に画像(写真類)を入れる方法を記載したいと思います。 記事の…